投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

曲順のせいで味わえてなかった曲たち

イメージ
スピッツの新曲が春にはリリースされそうね☆ 今回も、大したネタはないのに、スピッツの話題です。 過去のアルバム曲の話だから、スピッツファンじゃない人はつまんないよ、スルーしてね。 さて。 アルバムの最初と最後の曲って重要よね。 それなりに厳選されてると思うのよ。そのアルバムの「顔」というカンジでね。 だけど私、最後の曲のときって、大体気もそぞろ。 そんなに味わってなかったような気がすんの。 「あー、最後の曲だ、これが終わったら消さなきゃ」的な。 よっぽどいい曲なら、その慌ただしい気分が打ち消されることだってある。 問題は、そこそこいー曲。 ラストに入っていることで、味わえてなかった気がするの。 「エッ、これはわりといー曲なのではないか!?」と今さらながら気付いたのは、『砂漠の花』と『フェイクファー』。 私にとって、これらの曲は「アルバムの最後の曲」でしかなかった。 よっぽどいい曲じゃないと、全て「アルバムの最後の曲」として片づけちゃう私の悪いクセ。 この2曲は、バラード調なのにドラムの響きが印象的。 ドラムの響きと言えば、『探検隊』ってスゴくない? 素人が言うのもナンだけど、あれってきっと難易度高いよね?手数が多いってヤツでしょ? もうね、アルフィーの『星空のディスタンス』を思い出したもの。 イントロや間奏時の激しいドラムに、子どもの頃、感動したんだよね。 「何だ、あの連続打ち上げ花火のようなドラムは!スゲー!」って。    ↑ ホレ、ホレ、何度聴いても感動的だよなぁ~。

「空の飛び方」でホントに飛んだ

イメージ
先日、倖田來未の『ラブリー』カバー&絢香の『ロビンソン』カバーのことをブログに書いたけども(コチラ→ 幡 蒼子のおこりんぼ日記3: オザケンカバーだぁ?フザケンな )、今後、倖田來未がスピッツをカバーすることだってあり得るのよねぇ・・・ヤダわ~。 そこで、「たけしメモ」風に「こんなスピッツカバーはいやだ」ってのを考えてみたよ。 ・倖田來未がバニーガールの格好をして卑猥に歌い踊る 『バニーガール』 ・倖田來未が露出度の高い猫のコスチュームを着て卑猥に歌い踊る 『猫になりたい』 ・倖田來未がストリッパーのような格好で卑猥に歌い踊る 『ラズベリー』 あ~~ッ、どーかスピッツを汚さないでおくんなましッ!全力で阻止しなきゃッ! さて、そんな(どんな?)『ラズベリー』も入っているアルバム『空の飛び方』。 とってもいいアルバムだと思うんだけど、『迷子の兵隊』だけは好きになれないんだよねー。 一方、『サンシャイン』は大好きだ~~!こんな元気いっぱいのタイトルつけて、曲調はメロディアス。そう、そう、私はスピッツのメロディアスな曲が好きなんだよ~。(メロディアスて・・・) 『空の飛び方』の頃って、スピッツにとって、いわば「夜明け前」。 そう、本人たちも予想だにしてない「スピッツバブル」が始まる前夜、といったところ。 初のオリコンチャート入りを果たしたアルバムであり、マサムネ氏にとって内容的にも満足度の高いものとなった。前作の『Crispy!』は、メンバーたちの意にそぐわないアレンジで売れ線を狙ったものの、不発に終わった。そのアレンジ、私はキライじゃないが、メンバーの気持ちを汲み取ってしまうため、心に少し引っかかりが残る。 本人たちも言っている・・・『Crispy!』が売れなくて良かった、と。 ちゃんとバンドサウンドに戻した『空の飛び方』で売れて、良かったんである。 売れ方としても、スピッツはこの程度で十分満足であった。 この飛び方で十分だと。 しかし『空の飛び方』は、その後、スピッツが天空高く飛び回るステージへの序章に過ぎなかったのである。 ※関連記事・・・ 幡 蒼子のおこりんぼ日記3: スピッツ研究報告~その1~

女子っぽい芸人とマサムネ氏の共通点

昨日の『アメトーーク!』は「女子っぽい芸人」というくくりだった。 決して「オネエ」ではないのだが、カワイイものが好きだったりする男たち。 子どもの頃の話で、 「シルバニアファミリーが好きだった。プラモデルなんかで遊んだことがない」 「『ガンダム』なんか見たことない。それより『スパンク』見ときたい」 などと言っていて、笑えた。 てか、ガンダム世代で『ガンダム』観てなかった男子っているんだな。 何だか、「メルヘン男子」といったところ。可愛いなぁ。 こんな私もカワイイものが好きだからなぁ、いまだに。 「カワイイ」って、範囲が広すぎるけど、私は「素朴な可愛さ」のあるものが好き。 雑貨屋に行ったら「カッワイイ~」「カッワイイ~」を心の中で連発してます。 でもほとんど買わない。そのたびに買ってたら、モノがあふれてしまうので(そこんとこ冷静)。 例えば文房具。 大人になればシンプルでスタイリッシュなものを選ぶようになると思っていたけど、いまだにどこか可愛いアクセントがないとヤだもの。 あぁ、自分も「メルヘン男子」だなぁ・・・あ、ワシは女か。 その番組に、FUJIWARAのフジモンも出演していたのだが、かつてフジモンはモー娘の大ファンで、ダンスの完コピなどをテレビで披露していたが、今にして思えば、それは男子目線ではなく、「モー娘になりたい願望」のある少女目線だったのではないか、とすら思えてくるのである(笑)。 プチ整形したり、女房(木下優樹菜)に怒鳴られサメザメと泣くフジモン。 篠田麻里子のCMの「イマドキ女子は、75%の可愛らしさと25%の自分らしさでできている」というセリフに、「俺も~☆」と思ったのだとか。 あとは、お肌にも気をつかっていたり・・・女子やがな。 そう言えば、同じく出演メンバーのチュートリアル徳井は、以前「クッキーを焼く」って言ってた。 「お菓子作り」って、ものすごく女子っぽい。ちなみに私はしない。 他にも「クッキーを焼く男子」っていたな・・・あ、草野マサムネ氏だ。 料理に凝ったり、お菓子作りをするマサムネ氏も、「女子っぽい芸人」いや「女子っぽいアーティスト」であろう。 そんなマサムネ氏の「メルヘン男子」発言を、 スピッツ本 から拾ってみたよ。  ↓ ↓ ↓ 「 例えば可愛い雑貨屋さんでいろ

有名なのに知られていない人たち

ミスチルのメンバーの名前。 桜井さんしか知らないって人が、84.2%なんだと。 私も名前が思い浮かばなかった。正解を見て、「あー、そうだった、そうだった」ってなカンジ。 おそらくスピッツも同じような結果となるだろう。(あたしゃ、スピッツの名前は全員言えるけど) でもさ、特にボーカルが作詞作曲するようなバンドって、どこもそーなんじゃね? この結果に関して、「瞬刊!リサーチNEWS」というニュース記事の中で、「音楽という好きなことを仕事にしていて、その仕事で生活に困らない多くのお金を稼いでいて、地位や名誉もありながら、有名税(有名であるがゆえに直面する煩わしいこと)も払わなくていい。(桜井以外のミスチルのメンバーは)限りなく人生を楽しんでいるのかもしれません」とあった。 すっごい皮肉だな~。そんなにお気楽なもんか? ま、「産み(楽曲制作)の苦しみ」だってないもんな。 でもな、そこまでお気楽と言えるかどうか。 ここ数年、ミスチルには「解散」の噂が絶えない・・・そう、その「カード」がいつ切られるか、というストレスに、桜井さん以外のメンバーはさらされているかもしれない。大体、「解散しよう!」と口火を切るのは、楽曲制作もしているボーカルであるケースが多いもの。 そして、一人でやっていけるのは、そーいうボーカルだけだったりするからなぁ。 ※関連記事… 幡 蒼子のおこりんぼ日記3: スピッツがミスチルに敗北す

オザケンカバーだぁ?フザケンな

このタイトルはねぇ・・・ちょっと言ってみたかっただけ(笑)。 倖田來未の『ラブリー』カバーの件ね。 オザケンファンは怒ってるだろうなぁ。 90年代、オザケン(小沢健二)と彼の音楽は、「渋谷系」としてそれはそれは人気があった。 「なぜそこまで?」と感じるぐらい、私の理解を超えた人気であった。 歌唱力は頼りなかったが、それを凌駕するほどの高い音楽性が彼の楽曲にはあった。 新しい音楽の風を日本に吹き込んだ、とも言えよう。 先日、テレビをつけたら、ちょうど倖田來未の下品な『ラブリー』が始まるところだったから、思わず消しちゃった(笑)。そもそも私、「カバー嫌い」なもんで。 (詳しくはコチラ→ 幡 蒼子のおこりんぼ日記3: どいつもこいつもカバー ) 「オザケンファン、怒ってるだろうなぁ」なんて思ってた矢先に、スピッツファンの私にも聞き捨てならないニュースが飛び込んできたんである。(←大げさッ) 絢香の『ロビンソン』カバーである・・・うへぇ~、やめちくり。 よりによって、あんな大ヒットした超有名な名曲をカバーするなんて、神経図太いね。 『ロビンソン』に関しては、さんざんブログに書いてきたので、ここではもう語るまい。 (例えばコチラ→ 幡 蒼子のおこりんぼ日記3: 『ロビンソン』ヒットのキーパーソン? ) 90年代半ば、『ロビンソン』を初めて聴いた人々は、「新しいのに懐かしい」という相反する不思議な気持ちを抱いたことだろう。それがこの曲の魅力である。 ジャンルは違えど、オザケンの楽曲同様、「新鮮さ」と「個性」のある音楽だったと言える。 そんな『ロビンソン』を絢香が歌うのである。 淡々と歌うマサムネ氏と、ウットリ自己陶酔しながら歌い上げる絢香・・・異種すぎるゼ。 「ウットリ絢香」が紡ぎだす『ロビンソン』の世界観・・・うへぇ~、やめちくり。 「よ~しッ、私ならではの一味違った『ロビンソン』を聴かせちゃる」って意気込んだろうな。 そして。イヤなもんみたさで観ちゃったわよ、『Music Lovers』を。 「ひょっとしたら楽器は、ピアノだけとかアコギだけなのでは・・・」と懸念していたが、そんなことはなくてひとまずホッ。ボサノバ調にアレンジされていて、軽さも出ていたので、またまたホッ。 サビの部分では、やっぱりどー

CM小ネタ5連発~2013年2月~

*AKBのメンバーが出ているユーキャンのCM。 ユーキャンで資格取得に向けて勉強する様子が流れるバージョンね。 前回の木下優樹菜の時もそうだったのだが、、資格取得に成功したとしても、「ユーキャンすげ~!」ではなく、「その資格って、そんなにチョロいんだ~」と思っちゃうのよね。 その資格を持っている人の名誉のためにも、あのバージョンはやめた方がいいね。 ま、AKBが解散した時に、そのAKBのコがユーキャンで取った資格を活かして転職すれば、初めて意味あるものになるんじゃない? ユーキャンにとっても、そのコにとっても。 どうせ、AKBが解散したら、ほとんどのコが路頭に迷うんだろうからサ。 *そのAKBのメンバーでもある篠田麻里子の日清のCM。 CMが流れる30秒の間に「自分」ってワードを6回も言ってるよ。言い過ぎだろッ! あ、そうかー、まさに「自分」「自分」の女っちゅーことね☆ *向井理のハウスメイトのCM。春の引っ越し編。 その向井、「大学卒業して春から社会人!」ってな様相の青臭さ。 いや、いや、そんな設定ではないハズ!だって彼は三十路だもの。 でも何度見ても、そんなことを忘れて、毎回「あーあー春から社会人なのね」と思っちゃう。 あの異様な若さは、俳優としていいのか悪いのか。 40代になっても、シブさが出ないタイプね、きっと。 何だか、年齢(30代)と、身長の高さ(180センチ台)と、顔の造り(童顔)のベクトルが、それぞれあっちゃこっちゃ行ってるカンジがする。あの顔なら、167センチ、23歳だろう(笑)。 *ELTと上戸のソフトバンクのCM。バージョン多数。 「LTE」と名前を変えられてCM出演。そして田舎をドサ回りさせられているのである。 このCM、ELTの全盛期にやるならわかるが、今それをやっちゃうとシャレにならんわ。 おまけに、犬のお父さんや上戸の「なぜ(こんなことまで)やってくれるんだ!?」とか「こんな遠く(ド田舎)まで…」とか、「断ってもいいんですよ」というセリフが、傷口に塩を塗り込むようではないか! 「なぜやってくれるんだ!?」だぁ~??? そりゃ、そーゆーことに決まってるじゃんよッ! わかってるくせにッ! *ドリカムのネスカフェのCM。 いや~、出ないッス、テレビに、最近、ドリカム。

鈴木早智子に漂うダメダメ感

イメージ
『スタードラフト会議』に「再起をかけた芸能人」として元Winkの鈴木早智子が出ていた。 テレビに出るのは2年半ぶりらしく、元々不幸顔だったのだが、それにますます拍車がかかって悲壮感すら漂っていた。 「再起をかけた芸能人」としてテレビに出演するのは今回が初めてではない。 かつて『ASAYAN』というオーディション番組にも彼女は出演したのである。 小室プロデュースでCDデビューできる権利をめぐって、数名の女性がニューヨークで共同生活を送りながらレッスンに励むのよね。 でも鈴木早智子はその共同生活を拒むの。 「私はレコード大賞受賞歌手です。こんなことまでやれません」みたいなこと言ってたなぁ。 で、結局リタイアして、日本に帰っちゃった。 「レコード大賞受賞」という経歴にとらわれ過ぎてんのよ。 あのね、全然大したことないです、Winkの実力なんて。 歌唱力も含め、歌手としてのパワーがなさすぎでしょ。 そりゃ、売れたこたぁ、売れたよ。 ただ「売れた」という事実のみで与えられた賞ね。 歌い手としてのスゴさは全然ない。 でもね、勘違いしちゃってるワケ、自分自身がスゴいんだと。 おかしなプライドだけを持ち続けてるワケ。 今回も「やっぱり歌が好き」という理由で、歌手としての再起にかけると。 「歌が好き」ったってさ、そりゃ、誰だって歌うことは結構好きでしょ。 気持ちいいもの。ストレス解消にもなるし。 でも「歌が好き」ということと「自分の歌がありがたがられる」ということは、全く別の話でさ。 並みの歌唱力なら、カラオケボックスで地味に歌ってろよ、と。 ここで冒頭に述べた番組の話に戻る。 その番組で、鈴木早智子は中森明菜の曲を歌うんである。 タバコで喉がやられてんのか、明菜を意識してか、は知らないが、地を這うような低音で。 おっそろしーのなんのって。そして笑っちゃうほどヘタくそで。 恐ろしさと可笑しさって、両立できるのね(笑)。 歌がとってもマズいのに、本人ウットリと歌いあげる地獄絵図。 レコード会社のスカウトマン4名もその場にいたのだが、誰も札を上げなかった。 そりゃそーだわよ。あんな悲壮感てんこもりの歌なんて誰も聴きたかないわよ。 そのうちの1人が「どこにニーズがあるのか見えてこなかった」みたいなことを言

久住小春のつまみ食い人生

『ロンドンハーツ3時間スペシャル』の「有吉先生のタレント進路相談」というコーナーに、元モー娘の久住小春が出ていた。 「元々なりたかったファッションモデルの道に進む」ということでモー娘を脱退した割には、ドリームモーニング娘には加入する、という軸ブレブレの女である。 夢であったモデルになったかと思えば、もう「モデルの道を極めるか、別の道へ進むのか」という相談である。 20歳でさ。早くないか? ひとまずモデル業に打ち込むべきじゃね? 単なる憧れでモデルの道に進んだものの、「覚悟」や「心積もり」がなかったため、モデル業に嫌気がさしていたり、行き詰まりを感じているのか。 それとも、専属モデル契約が切れそうなのか? その後の活動が白紙で焦りを感じているとか? そもそも、ファッションモデルなんてのは、年を重ねるごとに仕事が減っていく。 賞味期限の短い職業である。だから多くのモデル達が、20代半ばで女優へとシフトしていく。 この久住ってコは、仕事への考えが浅はかなような気がしてならない。 「モデルの道を極めるべきか、別の道へ進むべきか」と聞かれた場合、私は「アナタにはその選択権すらない」と答えるだろう。自分のことを「仕事を選べる人」だと思ってたら、大間違い。 「別の道」ったって、どーせ、タレントだの女優だのってことでしょ?ニーズがあると思えない。 モデルとしての魅力にも欠ける。 最近、性格の悪さが前面に出ており、モデルとしても芸能人としても「イタ~い」感じ。 この番組でも「保田圭はライバルの次元ではない(次元が低すぎる)」と言い放ったり。 もっと有吉が斬ってくれるかな、と期待してたが、何か緩かった。 てか、彼女とのやりとりって結構カットされてた~? 他のコたちとのやりとりはバンバン流れてたけど。 そーいうことなのよ。つまんないのよ、タレントとしても。 つんくが「モー娘は、クラスで何番目かに可愛い子たちの集まり」というようなことを言っていたが、彼女がモー娘に入った時、「クラスで一番どころか、学年、いや、学校中で一番可愛い子を入れてるやんけッ!」と思ったものだ。 でも歌はド下手だったので、ホント「顔」だけだなーと。 それで、センター張ったり、ソロでCD出させてもらったり。 ま、こういうことが彼女をどんどん狂わせていっ

峯岸みなみの生き残り策はコレだ!

峯岸みなみは、「坊主にすれば、AKBに留まらせてもらえる」とでも思ったのだろうか。 しかし結局は、坊主になったまま研究生へ降格である。 坊主にもなってることで「お仕置き感」「落ちぶれ感」も倍増である。 もういっそのこと、恋愛禁止のルールを破った罰を、「脱退」か「坊主」の選択制にしたらどうか。 板野友美が卒業を決めたのは、「万が一、自分も坊主頭にさせられることになったらたまらんッ!」という思いもあるんじゃね?タイミング的に。「ロングヘア命」っぽいし。 指原もそうだが、いじられキャラ(三枚目的な)の肉食恋愛スキャンダルがスクープされがち。 何か、どのキャラの子たちよりもイメージダウン…って感じ。 でもさ、あの映像、どっかのテロ国家の人質映像みたいで身の毛がよだつね。 坊主頭は結構似合ってた(笑)。 いたたまれないのは相手の男だよ。 女の方はこんなに罰を受けてんだもの(ま、坊主にしたのは本人の意思らしいが)。 だからさ、相手の男も坊主にしてさ、所属してるグループから脱退して、峯岸みなみとユニットを組んだらいいと思うの。 B’z に対抗してBoz(ボーズ)ってどうよ? 今なら話題性もバツグン!